徳島県産のハスの葉と茎を使用しています。
ハスは中国・エジプトが原産とされる水生草木です。日本では蓮の花を蓮華(れんげ)と呼び仏教と結びつく高貴な花というイメージがあります。
楊貴妃も愛したといわれる”蓮の葉茶”
丁寧に洗浄された蓮の葉と茎を使い、飲みやすいお茶に仕上げています。
しっかりと洗われた蓮の葉は雑味のないスッキリとした味わいですが、他の葉物のお茶との違いがしっかりと出ています。夏の珍しい蓮の葉茶をぜひお試しください。
4月の末に植えつけられた蓮の葉。
まだ葉も小さく水面からぽつぽつ
見える程度です。
(佐賀県にて収穫時の画像です)
6月半ばになると立派な蓮の葉が
広がってきます。
茎の部分もぐんぐん伸びてかなりの
高さになりました。
(画像は8月、佐賀県にて収穫前の蓮の葉の様子)
葉の部分、芯の部分、茎の部分それぞれを焙煎した後ブレンドし、すっきりとしてコクのある美味しい蓮の葉茶となりました。
ティーバッグの中身もこの状態のものが入っています。